バリアフリーリフォームについて

「老後にそなえ」「家族に介護が必要になった」等の理由で、住宅のバリアフリー改修が、ますます必要とされています。
当社では福祉住環境コーディネーターがお客様ひとりひとりにあった住まいのご提案をいたしますので安心してお任せください。

高齢な方、介護される方、小さいお子様にも安心・安全な住まいのリフォームをおすすめします。
また、介護保険による住宅改修費支給についてもお尋ねください。ほんのすこしのやさしさや気配りで、住まいは大きく変わります。

福祉住環境コーディネートとは?

福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーの公的資格です。
どうぞお気軽にご相談ください。

住宅修理費支給制度について

介護保険サービスの対象となっている方については、手すりの設置・床段差の解消などの住宅改修工事について20万円を限度として改修費用が支給されます。

ページトップ

リフォームプラン

バリアフリーの住宅改修なら、当社に安心してお任せください。
福祉住環境コーディネーターが、あなたにぴったりのリフォームプランをご提案します。

キッチン

腰を掛けたまま調理ができたり、物が出し入れしやすい、機能的なキッチンにしましょう。

浴室

出入り口の段差をなくし入り口を3枚引き戸にすると開口が広くとれ、車椅子での入浴や介助にも便利です。
浴室は安全性を考えてすべらない床や低い浴槽を採用し、随所に手すりを設け、身体のためには浴室暖房装置も効果的です。

トイレ

和式便器はしゃがみ込みが困難になりますので、洋式便器に変更し、身体にあった適切な位置に手すりを設置しましょう。
出入り口は、段差を無くし、車いす利用や介助を想定した開口幅を確保し、建具は引き戸の方が緊急時にも安心です。

洗面脱衣所

腰を掛けて使えるように、全体的に低い位置に洗面台を設置し、床は滑りにくい材質が良いでしょう。

床段差の解消

部屋間の床の段差を解消することで、つまずき等による転倒を予防し、車椅子での移動も容易になります。

手すりの設置

階段や廊下等に手すりを設置することで、転倒を予防できます。また、玄関に靴の脱ぎ履きの為のベンチ等を設置するとより安全で使いやすくなります。

照明

手元や足元が暗くならず、かつまぶしすぎない照明を選び、廊下や階段には、常夜灯を設置すると安全です。

ページトップ

お問合せ・ご相談

ご注文の流れ

リフォーム・内装工事一式・不動産賃貸業有限会社 マツダ

  • 〒509-0201
    可児市川合2734-2
  • [営業時間]
    9:00~18:00
  • [定休日]
    日曜日
  • [電話番号]
    0574-62-3611
可児市いじめ防止協力事務所
当社は子どものいじめ
防止活動を応援します。

日装連リフォーム推進協議会